トップページ特別企画オンライン書店在庫徹底比較

オンライン書店在庫徹底比較!

在庫の量はサービスの要
オンライン書店で検索しても欲しい本が「在庫切れ」という場合も少なくありません。「データベース150万件!」と謳っていても、実際に在庫として確保されているものはその内の数%というのが現実です。そのため、データベースの多さを比較するだけでは有効な比較にならないということが分かってきました。

そのため、単純にデータベースの多さを比較するのではなく、書籍の在庫が多いかどうかを問題にしてみることも必要です。
実際に書籍在庫の量は書店によって違いがあるようです。そこで、今回のトピックスではオンライン書店主要6社の在庫を徹底比較してみました。


調査の方法
今回の調査では、2002年1月20日(日)の朝日新聞・読売新聞・毎日新聞の朝刊の読書欄で紹介されていた全書籍(77冊)をリストアップし、その中から各新聞ごとに無作為抽出で5冊ずつ(合計15冊)を選ぶという方法をとりました。

比較の対象とした書店は、アマゾン・ジャパン、bk1、楽天ブックス、イーエスブックス、本屋さん、Kinokuniya Book Webの6社です。対象とした書籍の比較結果の詳細なデータは別表をご覧ください。


在庫率NO.1はKinokuniya Book Web。だけどbk1がやや有利か
6社を比較した結果、在庫率は次ページのようになりました。

トップは80%の在庫率を示したKinokuniya Book Web
紀伊国屋書店で販売している本を在庫をとしている強みがあらわれています。ただし、Kinokuniya Book Webの場合、配送までに最短で四日というのがデメリットでしょう。

その点では、在庫率(「24時間以内配送」&「2〜3日以内配送」)66.7%を示したbk1が若干有利という感があります。過去の利用経験からすると、「24時間以内配送」のものは午前中に注文すればその日のうちに確実に届く(関東一円のみのサービス)ためです。その意味では、「24時間以内配送」の在庫が60%というのは他の書店を圧倒しているといえるでしょう。

そして、今回の調査で意外だったのがアマゾン・ジャパンの在庫率が低調だったこと。「2〜3日以内配送」の書籍が50%overというのは、かろうじて合格点というところでしょうか。

その他では、この中で一番最後に開設された楽天ブックスの健闘ぶりがうかがえます。イーエスブックス本屋さんなどの「老舗」をしのぐ60%の在庫率を誇っています。

なお、配送時間予測や比較の詳しいデータは別表をご覧ください

次ページへ

2002年1月26日
石塚輝紀
(c)本屋のリンク


広告募集-URL登録-掲載情報-作者情報-お問い合わせ
Copy Right (C) 2000-2004 @本屋のリンク. All Right Reserved.